新緑を探しに ~Gaume地方~

Gaume ゴーム地方とは・・・
ベルギー最南端、フランスとルクセンブルグとの国境に隣接する山あいの小さな地方。国内で最も温暖な地域で、「ベルギーのプロバンス地方」と呼ばれています。

 

Virton (ヴィルトン)市

ゴーム地方の中心都市。人口約11,000人。ブリュッセルから190km、ルクセンブルグ市から44km。www.virton.be
Le Musee gaumais de Virton はゴーム地方の考古学、歴史から、同地方出身芸術家の品、民俗学資料とその再現、林業、水源利用など現代の産業の様子についてまで、ゴーム地方のすべてが分かる博物館。地元情報の収集
に。 www.museesgaumais.be

Torgny〈トルニー〉村

ベルギー最南端の村。ワロン地方で最も美しい村のひとつに登録されている、ゴーム地方有数の観光スポット。南向きの丘陵地帯に地中海風の小さな家々が寄
り添うように建ち、どこも見事に手入れの行き届いた花壇に彩られる街並み。ゆっくりと
散策すれば、写真ファンならずとも、ついカメラに手が伸びて・・・。1時間で全体を歩けるような小さな村ですが、ホテルやB&B、レストランには事欠きません。ミシュランの星を争うレベルのレストランも2軒あり、それぞれ小ぢんまりとして質の高い、隠れ家的ホテルも併設されています。また、この地域は地表部分が温暖な「微気候」に恵まれ、ベルギーでは珍しい、白ワイン用のブドウ栽培が行われています。
www.torgny.be
トルニーの白ワイン:Poirier du Loup

Abbaye Orval (オルヴァル修道院)

1世紀に端を発するシトー会派修道院。現在も100人以上の修道士が生活しており、宗派を問わず、短期入門ビジターのための施設も用意されています。毎日の礼拝には誰でも参列することができます。
遺跡の塀から垣間見える広い中庭は、静かで凛 (りん) と美しく、時に修道士が読書をしたり、瞑想に勤める姿が見られます。オルヴァルといえばトラピストビールとチーズの製造で有名ですね。1960年代、ベルギー国内7カ所の「トラピストビール」の伝統と呼称を守るため、その保護法制度確立に尽力したのがこの修道院でした。
市販されているオルヴァル・ビールはアルコール分6.2%、ホップの香りが豊かな味わいで、12~14℃くらいの常温で飲むビールです。それ以外に、修道士用にアルコール分を3.5%に抑えた「Petit Orval」と呼ばれるビールも製造されており、これは修道院周辺のカフェで、冷やしたものを味わうことができます。ブロンドで苦味の少ない、癖のないのどごしです。
www.orval.be


ゴーム地方の北西端Chiny村では、Semois (スモワ) 川を下るカヤックやいかだ下りが楽しめます。スモワ川はナミュール、ディナン、リエージュとワロン地方を流れるミューズ川の支流で、流れは緩やか。場所によっては20m以上ある川幅の割に、夏場は川底が手に取るように見えるごく浅い川で、Barque (バルク、いかだのこと) の船頭さんは長い棒で左右の川底を押しながらゆっくり進みます。小1時間下っても、船着場から出発地点までは森の散策路を歩いて20~30分で戻れますから、お年寄りや小さな子ども連れでもアルデンヌの澄んだ空気をお腹一杯吸い込んで楽しめる、一押しのアクティビティです。
いかだ下り:www.passeurs-reunis.be
カヤック:www.kayak-chiny.be

 

B&B Sens du Sud
http://www.sensdusud.be
地中海風の暖かな色彩のお部屋。ボリューム満点の朝食には地元産のハムやチーズも!

B&B Les Naux 
http://www.lesnaux.be
夏は屋外プールでのんびりと。オーナー女性はまるで家族のように気さくに出迎えてくれます。

Hotel Cosy 

http://www.hotelcosy.be
窓からのスモワ川渓谷の眺めがすばらしい。部屋はコンテンポラリーで清潔、快適。

Chateau de Latour
http://www.chateaudelatour.be
中世の古城を改造したヨーロッパならではのエレガントなシャトーホテル。周辺の景観も圧巻。

La Regalade
http://www.laregalade.be
テラスから牛の放牧風景が見えるのどかな農村ながら、エレガントなフランス料理は一級品。
L’empreinte du Temps
http://www.lempreintedutemps.be
アぺタイザーのビュッフェが楽しい。ミシュラン1つ 星。ランチは19ユーロとお手頃。


 

“新緑を探しに ~Gaume地方~” への1件の返信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。