Les Jardins d’Annevoie
アンヌヴォワ城は15世紀以来のドゥ・モンペリエ一族の居城で、1935年に庭園の一般公開が始まった後も、2000年まで一族が所有、居住していました。鳥がさえずり、水のせせらぎが聞こえ、見渡す限り緑のカーテンが広がる庭園、黒鳥のゆったり泳ぐ堀に囲まれた堅固な城、城門に続く渡り橋の名残り・・・。庶民の生活とはかけ離れたかつての貴族の生活がしのばれます。その後、土地建物は興行主の手に渡り、2009年末から、再び売りに出されているとのニュース。庭園を含めた評価額は750万ユーロとか。
フランス式 (写真:ロッシュ・ギヨン城/フランス)平面幾何学的アプローチ。「シンメトリー(左右対称)」がキーワード。曲線のない、長く伸びる直線的デザイン。ベルサイユ宮殿庭園はその代表例。
イタリア・ルネッサンス式 (写真:ヴィラ・デステ宮殿/イタリア)古代神話の場面再現を得意とし、肥沃のシンボルとしての水を多用。多様性、はっきりしたコントラスト、非日常的な要素を好んで取り入れるデザイン。
イギリス式 (写真:Rousham庭園/イギリス)自然の景観美を追求。型にはめず、ありのままに広がる自然のシンプルさを大切にし、池を中心に据えたデザインが典型的。
ナミュールからディナンへ下るミューズ川の右岸。高速道路E411でナミュール (14番出口) まで、その後ナミュール郊外のミューズ河畔高級住宅街やウェピオンのイチゴ畑を眺めながらN92号線をゆったりドライブして約30分。駐車場は入り口から道路を挟んだ向かい側。レストラン、カフェ、ギフトショップ、ペンションも併設。
開 園 :4月3日~11月7日
7、8月 9h30~18h30 (最終入園18h)
夏休み以外は~17h30 (最終入園17h)
入園料:大人7.8ユーロ、3歳以上12未満 5.2ユーロ
日本語案内地図付き
住所: Rue des jardins d’Annevoie 37
5537 Annevoie
082 67 97 97
http://www.annevoie.be
“アンヌヴォワ庭園” への1件の返信